近頃は、企業や店舗がホームページを備えて運営しているケースが一般的です。
集客や売り上げ等のその殆どを、ホームページに依存しているケースも少なくありません。
ご相談・ご依頼いただくお客様の半数以上は既存のホームページを所有されています。
既にホームページを運用されているからこそ、ご相談いただく内容には考慮すべきご事情や現状の把握が必要です。
Make it Niceでは、そのすべてのケースに臨機応変に対応しております。
お客様のホームページに関する障害を一つひとつ排除して、健全なホームページ運用の枠組みを新たに作ります。
主なご相談内容 | Make it Niceからのご提案 |
1.リース契約 リース契約をしてホームページを運用していたが、制作会社が潰れてしまい、ローン会社との契約だけが残ってしまった。 |
残念ながらローン会社との途中解約はとても困難です。 ホームページの様に実体がない対象のリース契約には専門の弁護士にご相談をお勧めします。 また、一刻も早くホームページを作り直し、健全なサイト運用を再開しましょう。是非ご相談ください。 |
2.高額な制作費 見積り依頼をしたら、ページ数が多く、余分な機能が追加されて高額になってしまった。 |
ページを分割する事によって、制作費を計上する制作会社もあるようです。 ページ数での算出方法には注意が必要です。 Make it Niceではページ数に関わらずホームページ一式の初期制作費が無料なので、追加費用等は一切発生しません。安心してご依頼ください。 |
3.割高な更新費 月々の更新費を収めていたが、経営が芳しくなく支払いがキツい。 |
経営の足枷となるサイト運営には反対です。 今のサイトや制作会社に固執しない。 そんな考え方で道が開ける場合もあります。 より低コストなホームページ運用をお探しでしたら、Make it Niceのサービスをご検討ください。 |
4.業務の不履行 更新依頼をしているが、対応が遅く不満がある。 また、約束を守らない。 |
業務がルーズであったり、スキルが不足している制作会社にはありがちです。 更新内容によって対応に必要な時間の差異はあるものの更新作業がスムーズにできる環境や仕組みを考えるのも制作側の務めだと考えます。また、Make it Niceはお客様との約束を守ります。 |
5.担当者と合わない サービスに不満はないが、担当者とウマが合わないので、意思疎通が困難である。 |
合う合わないはあって当然だと思います。 ですが、可能であれば担当者の変更をお勧めします。 お客様との意思疎通はとても大切なのです。 ですが、お客様が現サービスに不満がないのであれば喜ばしい事だと考えます。また別の機会によろしくお願いいたします。 |
6.不信感 今までの経験から制作会社に対する不信感を拭えない。 価格や業務内容が不明瞭。 |
単純明快なMake it Niceはあらゆる不明瞭さを排しました。常にお客様に共感して良いモノをつくる。ただひたすらにその一点のみです。 |
7.反響がない ホームページからの問合せや注文が少なく、ホームページ運営費に見合う利益を上げれない。 |
サービスや商品を魅力的に展開しているか? 時流に乗ったデザインであるか? SEOが効いてるか?様々な原因が考えられます。 Make it Niceではお客様のホームページを無料で診断しております。お気軽にご相談ください。 |
ホームページは持っているが、間口を広げる目的でもう1サイト欲しい。
間口を広げる意味でコンセプトの違うコピーサイトの完備はSEOにも効果的です。
- 効果的な利用についてのアドバイスも可能ですので一度ご相談ください。
- 但し、構成やデザイン、文章やイメージがまったく同じコピーサイトは、反ってSEOの妨げとなりますのでご注意ください。
以前ホームページを作ってもらったが更新せずに古い情報のまま放置している。
古い情報を放置したままだとお客様のサービスや商品の信頼性を著しく損ないます。
- ホームページは更新をする事で、その会社や店舗がアクティブに活動している事を閲覧者に印象づける役割りもあるのです。
- お客様の事業の"今を伝えるホームページ"の完備が急務だと判断します。
ホームページが欲しいけど、制作費を掛けたくないから自分で作りたい。
とても賢明な選択だと思います。
- お客様の事業内容はご自身が最もよく知る事であり、理想的な方法だと思います。
- ですが、それなりの見栄えと販売・集客・反響を得るホームページを作るとなると、実に多くの専門的な知識や経験、特殊なソフトを操作する技術などが必要となり、商用サイト制作の難しさを知ります。
- 高額なソフトを購入して多くの時間を費やし、ご自身で制作をされても、効果を生まないホームページに失望されて当サービスにご依頼されるお客様もおられます。
- ご自身で制作される場合は、結果的に無駄なコストが発生する事もあり得るのです。
ホームページ制作会社が沢山あって、どこに頼んでいいのかわからない。
安さで選ぶか?早さで選ぶか?ブランドで選ぶか?ホームページをご依頼される際の基準もお客様により様々です。
- 重要なのは、初期制作費(イニシャル)よりも、更新(ランニング)だと考えます。
- 制作のご依頼をされるお客様の中には、更新そのものを度外視されている方も少なくありません。
- だから、更新なくしてホームページの運営は成り立たないと強くお伝えします。
- 「初期制作費のぎりぎりの予算で、とても更新費まで回せない…」そうなる前に、更新費用と更新に関したフォローがどこまで可能なのか各社のプランを見比べてみてください。そして改めてMake it Niceのサービスと比べてみてください。